ラベリング―言語化―® 4つの技法 その1:ラベルくずし
            
        
        
- HOME>
- お知らせ>
- ラベリング―言語化―® 4つの技法 その1:ラベルくずし
 
            
                                               
                   2022.10.30
                
                   ラベリング―言語化―® 4つの技法 その1:ラベルくずし
                
                    

キャリアトランプといえば、「ラベリング-言語化-®」ですが、
認知言語学を応用した言語化のスキル(ラベリング-言語化-®)は、人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルとして、また、相手のモチベーションを上げるスキルとして、キャリア支援者だけでなく、身につけておきたいスキルの一つです。
さて、この「ラベリング-言語化-®」には、4つの技法がありますが、今回は「ラベルくずし」について、少し触れたいと思います。
私たちは言葉を使って、コミュニケーションしています(厳密には言葉だけではありませんが)。
ところが、この言葉は便利な反面、非常に厄介な面も持ち合わせおり、「え?そういうことだったの?」のようなことが、日々起きています。
具体的には、こちらの意図することが正しく伝わっていない、相手の言っていることと理解が違っていたなど。。。
ビジネスの世界では、(結果として)理解不足がコストとリスクに影響します。
つまり、多くの情報を共有し、より深い理解につなぐことで、スピーディーな信頼構築のための関わりができ、結果、コストダウン、リスク回避になるということです。
その一つの方法が、言葉の抽象化を具体化へ導く「ラベルくずし」です。
この「ラベルくずし」。
体感が一番の納得に繋がります。ご興味のある方は、お問合せください。
キャリアトランプ東京中央校では、マンツーマンセッションも含め、キャリア構築のお手伝いをしています。お気軽にお問い合わせください。
                                        written by 東京中央校 
                 
                                      前のページに戻る                 
            
           
              
               
               
                  
                      
ARCHIVE