株式会社SCC様「1on1研修」
2025.08.05
- お知らせ
株式会社SCC様「1on1研修」
東京に本社を置く、株式会社SCC様で、1on1研修を担当させていただきました。
最大の特徴は、「1on1研修」と部下のキャリア計画を作成する研修がセットになっていること。
はじめに、上司の方々に「1on1研修」を受講していただき、その後、自身の部下と一緒に育成計画作成していただきます。
今回の研修は、下記の3つを目的に実施致しました。
・1on1面談の理解 1on1面談の目的と効果を理解する。
・部下の成長支援の方法を知る 自己効力感と内発的動機付けを高めるスキルを習得する。
・関係の質を向上させる 上司力を高めるコミュニケーションを学ぶ。
■部下との信頼構築の重要性の理解
まずは、1on1の目的を理解いただくことからスタート。
「なぜ、1on1が求められるのか」「1on1ミーティングとは何か?」という講師からの説明で、1on1と面談の違いが分かったと納得する受講生が多くいらっしゃいました。
~受講生の声~
・1on1において、関係構築の⼤切さを理解した。
・上司である⾃分が主体で質問をただしていく形になっていたが、研修を経て、部下が主体でなければいけないことがわかった。
・図でいうと「⾯談」になっていて1on1になっていなかった。
・つい、沈黙になると⾃分が答えやノウハウを伝えてしまったいたが、待つことの重要性を理解した。
・1on1の従前のフォーマットは質問ばかりすることになり、部下が主役になっているようでなっていないと感じた。
■実践では苦戦する場面も
この研修では、知識習得だけではなく、実践が含まれています。
部下の成長支援を促すためのスキルについて学んだ後、上司役と部下役となり、実践して頂きました。講師より、「部下が主役」と何度も言われ、頭で理解していても、ついつい自分の考えを伝えてしまったり、自分ばかりが話してしまう場面も。「分かる」と「できる」は全然違うことを感じて頂けたようです。
~受講生の声~
・ペアの相⼿との距離が縮まる体感ができた
・⾃分が話したいことを横において、部下の話を聴くことに徹するのが⼤事だと思った。
・オープンクエスチョンを活⽤して、相⼿の話を引き出す努⼒をしなければと思った。
・1on1で⼤切なのは関係構築。それがベースに必要ということが分かった。
・1on1研修は他の層の社員も、全員がやるべきだと思った。
この研修で学んでいただいた知識・スキルで、今後も部下の成長支援を継続していただけると嬉しく思います。
▼育成計画作成研修の様子はこちら
written by 本部
NEW POST
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337