ラベリング―言語化―® 4つの技法 その2:ラベル貼りかえ
2022.11.30
- お知らせ
ラベリング―言語化―® 4つの技法 その2:ラベル貼りかえ
キャリアトランプといえば、「ラベリング-言語化-®」ですが、
10月は「ラベリング-言語化-®」の4つの技法の一つ、「ラベルくずし」について、少し触れました。
今回は「ラベル貼りかえ」について、少し触れたいと思います。
私たちは言葉を使って、コミュニケーションしています(厳密には言葉だけではありませんが)。という話は、10月のブログでもお伝えしています。
この言葉を使ったコミュニケーションは、自分自身との会話にも使っており、その自分との会話が、未来へ影響を及ぼしているかも?と考えたことはありますか?
「ラベル貼りかえ」は、言葉変換が感情に与える影響を知り、前向きな意欲から行動促進へと繋げていきます。
そしてこれは自分だけでなく、例えば、部下を客観的に捉えることで肯定的側面に気づき、部下の行動促進や成長へのサポートに活用できます。
言葉変換とは?客観的に捉えるとは?
実体験が納得→活用です。ご興味のある方は、お問合せください。
キャリアトランプ東京中央校では、マンツーマンセッションも含め、キャリア構築のお手伝いをしています。お気軽にお問い合わせください。
NEW POST
- 東海市・韓国語講座
- 健康経営|なぜ企業が「仕事と介護の両立」を支援しなければならないのか?
- 地域活性のための未来共創プロジェクト 事業構想大学院大学
- 岐阜県主催「女性リーダー養成講座(全4回)」
- 接遇マナー力を高めるために学ぶ理由は何でしょうか?
- 名古屋記念病院様「課題解決型リーダー実践研修」
- 萩原電気ホールディングス様「キャリアビジョン研修」
- キャリアトランプ(R)対面講座の魅力【Attractive ONE校】
- キャリアトランプ🄬メンタリング資格認定講座受講してマンツーマンサポートに活かしませんか?/Precious life校
- 2024年を飛躍の年にしませんか? キャリアトランプ🄬StyleS-2 ワークショップのご案内/Precious life 校
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337