三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
2025.07.11
- お知らせ
- セミナー
- 企業研修
三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
キャリアチェンジを成長・活躍の機会にする!
昨年に引き続きアフターキャリアチェンジ研修を担当させていただきました。
今研修は、キャリアチェンジをした部下とその上司を対象に、部下は「キャリアチェンジ後の自分のキャリアを考える」、上司は「部下のキャリアを支援するための考え方を学ぶ」ことを目標に行われました。参加者は、最初は緊張も見られたものの、上司のリードにより次第に笑顔が増え、明るくリラックスして研修に取り組みました。
相互理解で信頼感がうまれ、ビジョン共有で方向性の合致に!
今回の研修では、上司と部下が一緒にキャリアトランプ®を使って、内省し、自分の想いを言語化しました。自分の強みや弱みを把握するワークでは、カードの言葉をきっかけに自分自身のことを具体的に話し、上司と部下の対話が進み、相互理解に繋がったり、普段、忘れがちな「承認」を上司と部下で行うことで、お互いを認め合う関係性構築になりました。
また、上司と部下とのビジョン共有では、選んだカードは異なるものの、目指しているチーム像(ビジョン)は同じことに気づき、上司と部下で多くの共感が生まれました。
受講者からは
・自分の役割を再認識して、能力が整理できた。
・キャリアチェンジ後はいろいろなことに挑戦していきたいと思う。
・カードを使うことで、対話のハードルが下がって、研修時間が長く感じなかった。
・部下の活躍、成長のために、上司として何ができるか考えてみたいと思った。
といった声があがりました。
上司と部下の信頼関係が強くなり、お互いが目指すベクトルがそろうことは、組織力の向上にもつながります。
株式会社Carritraでは、組織力アップのための組織開発研修など、様々な企業研修を提供しています。ご質問などありましたら、お気軽にお声がけください。
対話型組織開発 | Carritra
研修の依頼 | Carritra
NEW POST
- 三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
- 成長したいという気持ち
- 【岐阜県経営者協会様】「新入社員研修(職場のコミュニケーション)」
- 【仕掛けの中にいつでも愛が散りばめられている/ Precious life校】
- 失敗をどう活かすか
- 入社後3ヶ月の壁【AttractiveONE校】
- Z世代 入社3年以内の離職が増えてる?「Z世代が辞める理由はなに?」
- 中部マーケティング協会様共催 人を動かすコミュニケーション講座
- “Connect the dots” – スティーブ ジョブズ氏の名言より「過去」を見てつなぐ/Precious life校
- 東海市勤労センター様主催 英会話講座(初級編)開催
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337