医療法人並木会様 2024年度新入職員研修『医療・介護職者のビジネスマナー』
2024.04.26
- お知らせ
- 企業研修
医療法人並木会様 2024年度新入職員研修『医療・介護職者のビジネスマナー』
6年連続で担当させていただいている新入職員向けの「医療・介護職者のビジネスマナー」を、
今年も担当させて頂きました。
■研修の目的
・ビジネスマナーの基本理解と協働のためのコミュニケーション実践
信頼される医療機関、介護施設スタッフに求められる社会人としての基本的なマナーを学ぶ内容です。また、2日間かけて、チームコミュニケーションを実践。協働に欠かせない相互理解や情報共有のコミュニケーションの重要性およびやり方をワークと通して体感的に学びました。マナーを習得することで、自信をもって積極的な姿勢で業務に取り組む前向きな姿勢が生まれていきます。
■「社会人としての自覚」が育まれていく!
・『社会人と学生の違い』について改めて考えて、自分の未熟さがよくわかった。
・もっと自覚をもって働いていきたい
・身だしなみや第一印象を整えることの重要性が改めてわかった
・わからないことはわかるまで確認していきたい
など、信頼ある組織を構成する重要な一員であるという自覚が強まっていく発言が多くありました。
同期メンバーと一緒に、成長できる可能性がたくさんあることを、前向きにとらえて、高齢化社会を担う一員として成長していってほしいです。
Z世代との世代間ギャップや部下育成にも、ストレスフリーで言語化を促す「キャリアトランプ」は選ばれています。言語化が内発的動機づけになるキャリアトランプをまずは、体験してみて下さい。
written by 本部
NEW POST
- 三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
- 成長したいという気持ち
- 【岐阜県経営者協会様】「新入社員研修(職場のコミュニケーション)」
- 【仕掛けの中にいつでも愛が散りばめられている/ Precious life校】
- 失敗をどう活かすか
- 入社後3ヶ月の壁【AttractiveONE校】
- Z世代 入社3年以内の離職が増えてる?「Z世代が辞める理由はなに?」
- 中部マーケティング協会様共催 人を動かすコミュニケーション講座
- “Connect the dots” – スティーブ ジョブズ氏の名言より「過去」を見てつなぐ/Precious life校
- 東海市勤労センター様主催 英会話講座(初級編)開催
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337