フォローアップ研修/
2023.09.30
- お知らせ
フォローアップ研修/
春の新入社員研修から約6ヶ月後のフォローアップ研修に登壇しました。
今年度は初めて研修1か月後の社内留学報告会に評価者として参加し、
創立記念日パーティーにもご招待いただいたのでいつものフォローアップ研修より
会っていない期間は短く、変化をそんなに感じられないかも…と思っていましたが
会った時の第一印象から違っていました。
大人っぽくなって引き締まった表情に成長を実感しました。
新入社員研修の振り返りをした後、キャリアトランプ®を使って今をあらわす言葉選びをすると
「心配性」や「臆病」のカードが多く見られました。
仕事の内容が良くわからなかったり、叱られたり気を使ったりしながら
毎日がんばってきた様子が良くわかりました。
新入社員研修時に書いた6ヶ月後の自分への手紙を読み返し
仕事をする前に想い描いた6ヶ月後の自分のことを思い出しました。
先輩との座談会や管理職の方々とのキャリアトランプ®を通して、
これからの仕事にすぐに活かせる貴重なお話やアドバイスをたくさんいただきました。
振り返りや理想の自分、未来、まずは半年後に後輩が入社してくる時など、
時間軸を動かしながら、今何をするか考えました。
「難しい」と言いながらも真剣に考えて頭をぐるぐる動かして言葉にしている様子を
微笑ましく見守っている時間がとても好きです。
「あ!」とひらめく瞬間の表情もなんとも言えない素敵な時間です。
現場に戻って、上司や先輩、周囲の方々により可愛がられて、
少しでも多くの信頼を得ることができるように…
自ら良く考えて言葉を発したり、動くことができるように…
少しでも苦労が軽減するように…
月曜日からそれぞれの職場で一生懸命がんばる様子が見える
フォローアップ研修の気づきや感想のコメントでした。
先輩、上司の方々が新入社員に望むことは、
「元気で笑顔でいてくれることが一番!」と言っていただきました。
全員そろってまた会える日を楽しみにしています♪

NEW POST
- 三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
- 成長したいという気持ち
- 【岐阜県経営者協会様】「新入社員研修(職場のコミュニケーション)」
- 【仕掛けの中にいつでも愛が散りばめられている/ Precious life校】
- 失敗をどう活かすか
- 入社後3ヶ月の壁【AttractiveONE校】
- Z世代 入社3年以内の離職が増えてる?「Z世代が辞める理由はなに?」
- 中部マーケティング協会様共催 人を動かすコミュニケーション講座
- “Connect the dots” – スティーブ ジョブズ氏の名言より「過去」を見てつなぐ/Precious life校
- 東海市勤労センター様主催 英会話講座(初級編)開催
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337