認知症を考える②~健康寿命~【Attractive ONE校】 | Carritra

認知症を考える②~健康寿命~【Attractive ONE校】

お問合せ
講座申し込み

2022.09.29

  • お知らせ
  • キャリアトランプデジタル版
  • セミナー
  • もくもくワクワク人生日記
  • 高齢者支援 / キャリアトランプ資格認定講座

認知症を考える②~健康寿命~【Attractive ONE校】

お彼岸が過ぎたというのに、
まだまだ、暑い日が続きますね。

それでも、もう初秋…
朝晩の寒暖の差が大きいので、
くれぐれもご体調管理には気をつけてくださいね。

今回は「健康寿命」についてお伝えいたします。

(男性)8.79年
(女性)12.19年

これは何の年月かご存知でしょうか?
じつは、自由に自立して生活ができなくなり、
病気や認知症などで、
どなたかの介助を受けたりしながら、
生きる平均の年月といわれています。

世界一の長寿国、日本の現状でもあります。

平均寿命(2022)男性 81.47歳、女性 87.57歳
健康寿命(2019)男性 72.68歳、女性 75.38歳

平均寿命と健康寿命との差が、上述の年月…

いわゆる、不健康な期間が
男性およそ9年、女性およそ12年なのです。

【健康寿命】とは
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる」期間をいいます。
つまり、自由に自立して、
好きなものを食べて、
好きなように行動できることです。

厚生労働省も平成26年(2014年)に
健康長寿社会の実現に向けて、
健康・予防元年として取り組んできています。

健康を維持するために様々な取り組みがありますが、
認知症において見てみると、
認知症患者数は急激なスピードで増加しているのが現実です。

前回、「フレイル」について記述しました。
できるだけ、認知症の症状が出ることを遅らせ、
「健康寿命」をのばしていくことが、
あなたらしく生きることにもなります。



人生の終わりは誰にでも来ます。
その時、「幸せだった」と思ってその時を迎えられるためにも、
「健康寿命を延ばすこと」について考え、
心身ともに幸せな時間をすごせるように、
取り組んでいきたいと思いませんか。

【認知症】は心身から受ける影響ももちろんありますが、
脳をトレーニングしていくことで、
発症や進行を遅らすことができるともいわれています。

次は、認知症と脳について、お伝えいたします。

【お問合せはコチラ】
↓↓↓
info@attractive-one.com
 
~なりたい自分になるためにあなたのキャリアをサポートします~
Attractive ONE校
written by Attractive ONE校
前のページに戻る

ARCHIVE

contact

お問合せ

お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

052-439-6337