子どもたちの未来のために
2022.07.25
- お知らせ
子どもたちの未来のために

子どもたちに関わるお仕事をさせていただいて2年目になります。
昨年はオンラインもあり、対面もあり、ハイブリッドもあり…
それぞれの良さを実感しながら登壇しておりました。
今年度は完全オンラインになり事務所から教室や体育館に向けてつなぎます。
「始めて県の外部とつなぎました」と言われる先生もいらっしゃれば、慣れていらしてサクサクとつないでくださる先生もいらっしゃいます。
それでも、間違いなく昨年より大きく進化しています。
これからますますオンライン化が進んで子どもたちはインターネットのない世界では生きていけないかもしれませんね。
インターネット上では様々な情報が溢れています。
何でもすぐ調べられる反面正しい情報か、そうでないかを判断する力が
必要です。
私たち大人でさえ正しい情報かどうなのかわからない現状、私たちにも判断する力が必要ですね。
そして、すでにメタバースの世界も広がっているようで、益々異次元の世界が構築されていきます。
アバターでショッピングをしたり、ゲームをしたり、他の人とも出会い、新たな世界が広がっていく…
私たちが開催しているセミナーや研修も仮想空間で繰り広げられる日もそう遠くなさそうです。
子どもたちの未来が希望に満ち、明るく楽しい世界でありますよう心から祈っています。
written by 神戸Flap校
NEW POST
- 三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
- 成長したいという気持ち
- 【岐阜県経営者協会様】「新入社員研修(職場のコミュニケーション)」
- 【仕掛けの中にいつでも愛が散りばめられている/ Precious life校】
- 失敗をどう活かすか
- 入社後3ヶ月の壁【AttractiveONE校】
- Z世代 入社3年以内の離職が増えてる?「Z世代が辞める理由はなに?」
- 中部マーケティング協会様共催 人を動かすコミュニケーション講座
- “Connect the dots” – スティーブ ジョブズ氏の名言より「過去」を見てつなぐ/Precious life校
- 東海市勤労センター様主催 英会話講座(初級編)開催
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337