CBCテレビ「イッポウ」で放送
2020.02.18
- お知らせ
CBCテレビ「イッポウ」で放送
ものづくり王国愛知の取り組み
「女性に好かれるために職場環境の向上図る」
2017年5月2日、
昨年から取り組んでいる「女性が作る女性のための作業服」を
CBCテレビ「イッポウ」の特集で紹介していただきました!
ライフスタイル・ウーマンの本社がある愛知県は、
ものづくり王国として知られています。
そんな、ものづくり王国愛知では優秀な人材を確保するために
現在、様々な取り組みが行われています。
今回取材していただいたのは、産官学共同で行っているプロジェクト。
製造現場という、女性の就業率が低い業種のイメージを
新しいユニフォームを通し変えていくことで
優秀な人材の確保につなげたいという取り組みです。
内容はおおまかに・・・こんな感じデス▽
特集名は「女性に好かれるために職場環境の向上図る!」
作業服を依頼したのは工業炉の断熱コーティング剤を作る常滑市の会社。
女性に就職先として選んでもらえるよう、
昨年工場新築とともに女性用の更衣室を完備し
さらに、女性用の作業服を新しく作ることを決めました。
デザインを担当するのはは、椙山女学園大学の学生。
さらにこのプロジェクトには
企業の研修や社員教育を行う企業も参加(ライフスタイル・ウーマン)。
通気性や使い勝手など依頼主と学生の間に入って細かくアドバイスしています。
ライフスタイル・ウーマンには、
このプロジェクトのように、今女性の働く環境について
企業からの相談が増えているといいます。
「女性活躍推進という事で動き出したんだけれども、
実際会社として何をやったらいいのか、
どのように進めていったらいいのかを模索中で、
その行動計画といったところでご相談いただいております。
愛知県は今スタートしだしたかなというところだと思います。
(ライフスタイル・ウーマン吉居理奈子社長)」
少子化が進み、人口が減る中、働き手がますます少なく
不足していくこれからの日本。
女性にとって魅力的で働きたいと思う環境をつくらないと、
ものづくり王国の未来は危うい。
そんな危機感は現実のものになるかもしれないのです。
というような・・・内容でした。
企業の現場で、働き方改革として取り組まれている様子を
丁寧に取材していただきました。
ありがとうございました!
女性活躍推進の取り組みについてのご相談、
女性活躍推進研修の内製化のご相談は、0120-12-8025まで。
お気軽にお問合せください。
NEW POST
- 三井住友建設様「アフターキャリアチェンジ研修」
- 成長したいという気持ち
- 【岐阜県経営者協会様】「新入社員研修(職場のコミュニケーション)」
- 【仕掛けの中にいつでも愛が散りばめられている/ Precious life校】
- 失敗をどう活かすか
- 入社後3ヶ月の壁【AttractiveONE校】
- Z世代 入社3年以内の離職が増えてる?「Z世代が辞める理由はなに?」
- 中部マーケティング協会様共催 人を動かすコミュニケーション講座
- “Connect the dots” – スティーブ ジョブズ氏の名言より「過去」を見てつなぐ/Precious life校
- 東海市勤労センター様主催 英会話講座(初級編)開催
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337