【日本経済新聞】社外メンター女性社員支える
2020.02.19
- お知らせ
【日本経済新聞】社外メンター女性社員支える

(2019年12月23日発行の日本経済新聞にて。)
仕事のアドバイスや悩み相談に応じるメンター(助言者)を
企業に派遣する社外メンターサービスの需要が増加!
その理由は、企業が重要ポストへの登用などで
女性の意欲を引きだそうとしているが、
相談に乗れる女性の上司がまだ少ないのが現実。
そこで、多くの企業が社外メンターサービスを利用し、
働きやすい職場づくりに取り組んでいらっしゃいます。
▼弊社が提供する「社外メンターサービス」は、
必要な分だけキャリア支援出来ることが特徴!
弊社には、専門的な知識を持った講師やカウンセラーがおりますので、
企業様のご状況に合わせて、メンティーに対してメンタリングを行います。
メンティーの最小人数1名から可能。
メンタリングの回数も、ご要望やご予算に合わせて自由に決めて頂けます。
また、弊社はキャリア支援ツール「キャリアトランプ」を使った
メンタリングを行います。
キャリアトランプを使うことで、メンティーとの信頼関係が築きやすくなり、
メンティーの不安を解消したり、葛藤を軽減し、
能力発揮や自己成長へ導きます。
NEW POST
- 東海市・韓国語講座
- 健康経営|なぜ企業が「仕事と介護の両立」を支援しなければならないのか?
- 地域活性のための未来共創プロジェクト 事業構想大学院大学
- 岐阜県主催「女性リーダー養成講座(全4回)」
- 接遇マナー力を高めるために学ぶ理由は何でしょうか?
- 名古屋記念病院様「課題解決型リーダー実践研修」
- 萩原電気ホールディングス様「キャリアビジョン研修」
- キャリアトランプ(R)対面講座の魅力【Attractive ONE校】
- キャリアトランプ🄬メンタリング資格認定講座受講してマンツーマンサポートに活かしませんか?/Precious life校
- 2024年を飛躍の年にしませんか? キャリアトランプ🄬StyleS-2 ワークショップのご案内/Precious life 校
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337